一定期間更新がないため広告を表示しています
野良犬雑想記2018.11.26 Monday
『My Girl』の響きが優しくて
RDR2 割と楽しめてます。
■
ギャングや無闇矢鱈と敵意を向けてくる輩を撃つのは所詮ゲームだからと気にならないのですが 野生動物や職務を全うしようとしてる人を撃つのは心が痛む。何故なのかは良くわからない。
なのでメインシナリオを連続で進めるのは苦手、アーサーの愚痴が判り過ぎて辛い辛い。 コイツらロクな結末迎えないんだろうなーと確信できるが、マイカだけはこの手で始末したい、 したいが……たぶん出来ない胸糞展開な気がしてならない。
なんというか、終らせたいが終わりを見たくないような 妙な気持ちでダラダラと馬を走らせ続けているのです。
2018.10.27 Saturday
髭と硝煙と馬と鉄
Red Dead Redemption 2 (以下RDR2)を購入。MHW飽きた。 Fo76と悩んだがまあFo76が逃げるわけでもないので良しと思うことにする。
■
地球防衛軍5もやっていたんですがね、何度となく言ってることですが、なんか、こう... 『長く遊べる』ってーのと『長時間かけさせられる』ってーのは別物だろと。 制限を自分で選択するのと強いられるのではやはりモチベ変わっちゃうし、続編への期待も変わるよなーと。
■
ということでDL終わったみたいなので西部にいってきます、馬の名前はアグロかね、やはり。 2018.01.15 Monday
転んでもタダ
またPCが壊れた、耐久性重視のメーカーで選んだSSDなのになーもぉー。 PCだけでなく、自分自身も胃腸炎や腰痛再発やらで年末年始は酷い状態でした。 ……過去形であってほしい、割と切実に。
■
モンハンワールドどうしようかなー、エスコン新作とビルダース続編?はやりたいなーとかそんな感じ。 感覚としては漫然と酒を飲む中毒者。いただけないね、もうすこし背筋を伸ばした生き方がしてみたい所存。
だめだ、想像できん。 2017.03.02 Thursday
尻 3
9Sが難しいのです、詳しく言うとハッキングがががが。
■
とりあえず別視点なだけかと思ったら変なモノローグも入るし 完全な9S視点というワケでもない…のか? ともあれやはり敵方はアレだったとして、コッチもなんだか似たようなもんじゃないかなあ? 後半あたりから色々と見えてくるんだろうか? とりあえず今の予想は『もう居ない、もしくは最初から居ない』のまま変わらずですな。
いやーだってさー 人の住環境ってやはり地上以外にすぐ作るの無理だと思うし 仮に作ってもコストもかかりすぎるし、ましてや数十万人なんて…ねえ?
種の存続のために数組だけ冷凍保存、とかなら解るんだが 生きたまま世代交代繰り返して数千年?とかさー、無いよなあ…うん。
ということで陥没先へ進んでみるのです 釣りばっかりしてて話進まねえでやんのな。 2017.02.28 Tuesday
尻に以下略 2
ひとまず1週目終了、途中で修行やり過ぎて以後の苦労が無かったのを反省。
■
謎が一つも解かれないまま終わった感に満ちていますが、これは意図的なものであろう。 とりあえず今までで見えた事を踏まえて当初の予想を振り返ってみると、やはり、かな? OS=人格? 従属機械には不要すぎるほど豊かな人格に違和感。サンプリング元の人間 が居る?居た?なぜリミッターが無い?裏切り=嘘??誰が?上層部?何のため? レジスタンスリーダーもパスカルも何か知ってるよねえ?特にあの人の事をさあ。 まあそれはともかく早くガーターベルトを実装すべきそうすべき。早く!金なら出す!!
という事で2周目開始、まだまだネタバレは読まねえぞ、っと。
2017.02.24 Friday
尻に惹かれて。
始めました、ニーア:オートマタ。 シリーズ初挑戦ですよ。 尼レビューによるとそこまで難しくもなく、内容的に人を選ぶだけらしいのでどうかな、と。 体験版もやらずに勝手に抱いたイメージとどこまで乖離してるかなあ?
■
で、始めてみたけど 導入からチュートリアルステージ?が終わるまでセーブポイントないのね、オッサンちょっと焦った。 そして2Bの言動はもっと無機質が主体かと思ったら割と抑揚強いし生々しかった、これはこれで……ウム。 そして個人的には箱を蹴り開ける仕草にキュンときましたが我ながらよくわからん。
ちょうど今幕間なんだろうか? ムービー入ったけどこれもう人類絶滅してるパターンじゃね?と思いましたが いやいやまさかそんな安直な……ねえ? 陣営が違うだけでAIとそのドローンの不毛な争いで、 実は勝ったところで地球に戻る生命体は存在しません、とか…? いやそもそもどうやって月で人が長期に渡って生命維持できるんだ、とか 仮にそれだけの技術あっても侵略から脱出までの限られた期間で用意できたんか、とか 色々思う事はありますが先に進んでみよう、そうしよう。
2016.10.15 Saturday
続・P5 団名:純喫茶ルブラン
過去記事はひとまとめにして2周目開始。
■
人間パラメータの心配が無いので思ってた以上にサクサク。 メインはコープ進行とペルソナ強化になるんですかね、後者はこの周回で完成させたいところ。 さてどこまで気力もつかなー。
■
しかしなぜ竜司はメインシナリオだとこうまでバカというかチンピラすぎるのか。 コープだと直情的ではあるが情に厚い憎み切れない奴なのに、どうにも落差が……。
ちなみに今回の恋人は川上 健気で誠実で母性に溢れる苦労人が漏らす弱音と愚痴ってーのは威力あるな、うん。
2016.10.09 Sunday
始:ペルソナ5 団名:私立秀尽学園怪盗部
初代に友達のを触った程度で初めてなんすよね、このシリーズ。 なのでシリーズならではのニヤリとするようなポイントは解りませんがまあなんとでもなるでしょう。 とりあえず仕事に影響も出せませんし、もう歳で体力もないのですげえ時間かかると思われる。
■
とまあ色々覚悟して始めてみたんですが本当に時間かかるのな? なんかもうスケジュールに悩むし稼ぎもままならないしでもう大変ですよ 気楽に潜れないので1度潜るとSPの限界まで稼いでから出るので話が進まない進まない。 と思っていたら妙先生が売ってくれた湿布が効きすぎて1度潜ると無制限になりました やったね妙ちゃん!
まあ話進めても猫のうさん臭さや竜二のバカっぷりにイラっとさせられるのですがー これは演出上仕方が無く、特に猫の怪しさは裏切りフラグではなくわざとそう見せているんじゃ? ともあれまだ6月中盤、物語はまだまだ始まったばかりで何も見えてないと思いたい。
■
現状妙先生と貞代先生がお気に入り。すげえ可愛い。 真は怖かわいいがハイスペックすぎんだろと、なんだこの世紀末覇者。
杏はイイ娘なんですがいまいちキャラが弱いというか綺麗にまとまりすぎな感がある もっとこうアホ優しいだけじゃなくある種の芯を抉ってくる鋭さや重さがあれば…。 とか思いつつやっと9月ですよ、遅ぇ。 しかしまあ見事にブッキングしまくりで思うように狙いがクリアできない仕組みですな。
■
10月も終わりが見えてきた、惣治郎カッケェなもう!キュンとくるわー。 そして春ちゃんには魔性を感じる。怖くて可愛いってーの?真とはまた別のタイプ。
ちなみに9月の終わりくらいからふと思った疑問、なんで仮装で捕まったのに生身で尋問? 尋問世界はあっち側??
■
11月になり物語も佳境かな? どんどんみみっちくなるモルガナと、どんどんうさん臭く明智。コイツ嫌い。 言ってる事は『泣いてる人を見捨てて法に従え、それこそが正義!』だし なにより隠そうともしない他人を見下した性根がもうどうにも! まあこの自己顕示欲の裏にも何かあるんだろうけどなー。
■
明智にしてたベタな予想がそのまんま過ぎてションボリ。もうちょっとこう、捻りを……な? とはいえ許されないが救いも与えたかったという気持ちもある。物語の必要上とはいえちょっとね。
獅童がいまいち小者っぽいのはやはり声の問題なんだろうか? ずしりと重い力を感じない口調は狙ってやっている? とは言えあの衣装と声優はズルい。そら笑うだろ。
■
やはりこれじゃ終わらんよなあとメメントス、長ぇ。 でももうすぐ終わりそう、さて二週目やる気は起きるのだろうか。
2016.10.02 Sunday
年刊 ゲーム雑評
最近のまとめ(雑)
■
ドラクエビルダースは色々惜しい部分もありましたが総じて良い雰囲気で楽しめました。 願わくばもう少しパーツの大きさを練り込んで欲しかったという感想。
ストーリーモードだとそこまで狭さは気になりません、というか ガキの頃思い描いたひみつ基地感覚なんですよね ですが色々好きにやれるフリーモードだとやはり窮屈さを感じますし どうしたところで劣化マインクラフトになってしまうのが残念なところです。
■
2はパスしてたんですがダークソウル3に手を出してみたんですよ。 やはりこのシリーズは独特の面白さがあるのはわかる、わかるのですが……。 対戦や協力プレイはあくまで望む人用のオプションモードであってほしかったな、と
オン前提のゲームって『俺Tueeeee!』って状態のステータスは絶対無理ですし どうしても他人の都合に振り回される部分も出てきてどこか没入感に欠けるのです。
■
バリバリ倒す爽快感求めて地球防衛軍4.1 だがアーマー値(HPみたいなもの)の成長がやたらと下方修正されていて プレイ時間の割に成長しないゲームになっておりました……。
オンラインはどのみちアーマー上限が設定されているのに何の意味があるのやら。 やっぱりコレも最終的には大暴れできるようにして欲しかったなあ。
■
ノーマンズスカイやってました(過去形) 最悪のタイミングで寝落ちして色々台無しになったので心がポキリと逝きました
他では体験できなかった様々な壮観な景色や光景をありがとうございました。
■
総じて『バランス調整』で誰が楽しくなって・得をしているのか疑問がつきまとう。
|
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
+ LINKS
+ PROFILE
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |